お役立ち情報 現在名古屋及び近郊で利用できる施設(温泉、銭湯など 不要不急の外出は控えてください。 緊急事態宣言が愛知県でも延期されていますね。 5月7日より、若干ではありますが、街が動き出したきがします。 さて、この一ヶ月間、レジャー施設どころかショッピングセンターやスーパー銭湯、飲食店にいた... 2020.05.08 温泉タワケ二代目 お役立ち情報
温泉 名古屋からアクセス良好!長島温泉最強はクアハウス長島だ!【掛け流し・最安割引クーポンあり】 マニア受けするレトロな浴室、源泉掛け流し、適度な規模、駐車場多数、某所のごった返しとは無縁な、温泉通一押しのハイスペック温泉があるぞ!長島温泉といえば、真っ先に思いつくのが長島リゾートの運営する湯あみの島ですが、いくつか他にもおすすめ温泉が... 2019.06.02 温泉タワケ二代目 温泉
温泉 【名古屋から日帰り】岐阜の名湯、小坂温泉郷 ひめしゃがの湯【アクセス】 貴重な天然の塩サイダー温泉。温泉も食事も最上級 こちらでご紹介した18きっぷの旅で練ったプランを使い、無事にひめしゃがの湯までたどり着きました♪ 入り口には天然塩サイダー温泉を飲泉できるコーナーが!ここの温泉、飲めるんです。 ... 2019.03.13 温泉タワケ二代目 温泉
温泉 【リニューアル】富士見温泉アーバンクアキャッスル【新料金やクーポンは?】 もはや新築!大規模リニューアルしたアーバンクア 一年近く休業した後、H30年8/8に満を持してリニューアルオープン! ※h30年8月取材時のものを、料金情報を更新してアップロードしています。 アーバンクアとは 名... 2019.02.17 温泉タワケ二代目 温泉
温泉 熱田区 天然温泉 宮の湯 熱田にも天然温泉? 名古屋市内にある有名な温泉施設です。 爆弾寒波が名古屋を襲っている真っ只中、雪と雪の間の貴重な晴れ間に、 友人A氏と大須にあるDR vaporさんという電子タバコ専門店の帰りに、熱田区にある宮の湯へ行ってき... 2019.01.26 温泉タワケ二代目 温泉
温泉 【白鳥温泉】名古屋市港区にある天然温泉 白鳥の湯 港区にも天然温泉が! 改装して日が浅いのでとても綺麗だった 新規スパセンやスパセン型温泉がオープンしたり改装したりするのが流行っていますが、それよりもちょっと前に改装したであろうこちらの白鳥温泉。 さすが市内で有名な施設なだけあっ... 2019.01.25 温泉タワケ二代目 温泉
温泉 愛知県半田の日帰り温泉施設 ごんぎつねの湯はアトピーにも効果アリ! 童話ごんぎつねの作者、新美南吉の故郷にある温泉! 久しぶりの平日休みが取れたので、妙な背徳感を感じつつ、会社携帯が鳴らないように祈りながら一路半田市へ♪ 半田市は愛知県の知多半島、常滑市のとなりに位置していて、名古屋から比較的近いの... 2019.01.25 温泉タワケ二代目 温泉
温泉 刈谷ハイウェイオアシスにある天然温泉かきつばたは優秀! うおおおおおおおおおお ウルトラ寒い!! sumい!! といっても、本日は若干あったかいと言われていましたけどクソ寒い2月のアレでございます♪ 本日は愛知県刈谷市にある、刈谷ハイウェイオアシスに併設されている温泉施設、かきつ... 2019.01.25 温泉タワケ二代目 温泉
楽しむ・遊ぶ・のんびり 天空スパヒルズ竜泉寺の湯守山店の食事処 湯上りレストラン一休レビュー お風呂が先か?御飯が先か? 食事と入浴、近い時間帯に行う二つの行為。 お風呂と御飯は切っても切れない関係にあるのです。 今回はリニューアルしたばかりの竜泉寺の湯守山店で食事をしてきました。 店内は広く風景も楽しめる作り それでは早速... 2019.01.18 なりすけ 楽しむ・遊ぶ・のんびり
温泉 再訪!岐阜県の秘湯 久瀬温泉 白龍の湯 2019年1月再訪! 鳥と鉄道と風呂を題材に暇つぶしに投稿していく予定なので、この前の久瀬温泉をお伝えしましょう♪ 成分表や細かな事はいくらでも出てくると思うので、客観的なアレを♪ まず岐阜駅にて同伴の友人Sさんに拾ってもらい、 ちゅう... 2019.01.13 温泉タワケ二代目 温泉
お役立ち情報 名古屋ファン式!温泉の楽しみ方 とても奥が深い温泉の世界。 今回は愛知県の温泉、銭湯を網羅している名古屋ファンのゼットが実践している温泉の楽しみ方をご紹介します。 今まで家風呂と同じような感覚で入浴していた人は少し意識を変えるとより温泉が楽しくなるでしょう。 ... 2018.12.12 なりすけ お役立ち情報
温泉 生きる昭和 平針東海健康センターの現状 評価記 再訪R2.1某日 ※現在新型コロナウイルスにより平針東海健康センターは営業停止中です。 再開は4/25を予定しているとのことですが状況によっては休業を延長する可能性があるとのこと。 最終訪問は1月某日になってしまいまし... 2018.12.11 温泉タワケ二代目 温泉
温泉 大晦日の大井川鐵道で行く川根温泉の楽しみ方 こんちくわーぴーちゃんだよー 今日は2017年最後の日! 大晦日でち! 温泉タワケ!飼い主よ! またどっかほっつき歩くでちゅかーー!!! ぴーちゃんと遊ぶでち!! 遊ばないといたずらするもんねー お留守番中タネをそこら辺にばらまいてやるも... 2017.12.31 温泉タワケ二代目 温泉
旅 381系国鉄型特急やくもで行く玉造温泉 きれいなでかいマガタマが印象的な玉造温泉駅です♪ 18きっぷシーズンということで名古屋から鈍行にのって島根県、玉造温泉まで行ってまいりました♪ (途中ワープしたけど) 西の登竜門、大垣ダッシュ、懐かしかったなぁ♪ 岡山から先は揺れがやば... 2017.05.16 温泉タワケ二代目 旅温泉